ネスプレッソ
PR

【調査結果】ネスプレッソのマシンを買って後悔!使うのをやめた人の7つの理由!

ささみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ささみ
ささみ

ネスプレッソのマシンで作るコーヒーのおいしさに期待を込めたけど、買って後悔した人もいます。

ネスプレッソ「オリジナル」は本格的なエスプレッソが飲めるマシンですが、購入して実際どうだったのかお伝えします。

やめた人の理由はいくつかあるので、今回の記事ではプロのコーヒーマンとしての考えや改善策を紹介します。

ささみ
ささみ
SCAJコーヒーマイスター
Profile
カプセル式コーヒーマシンを専門に実機レビュー。マシンで淹れたコーヒーの味わいなどをプロ目線で紹介しています。YouTubeでも発信中。
プロフィールを読む

ネスプレッソ オリジナルの概要

ネスプレッソのマシンは大きく分けて2種類のマシンがあります。

オリジナル
本格的なエスプレッソがカプセルで楽しめます。
ヴァーチュオ
遠心力抽出法(セントリフュージョン)という最先端の技術で抽出して、香り高い泡と濃厚なコーヒーを楽しめます。

オリジナルとヴァーチュオのカプセルには、互換性がな使用するカプセルが違うので注意が必要です。
≫オリジナルとヴァーチュオの違いの詳細はこちら

ネスプレッソをやめた理由

ネスプレッソをやめた人の理由は以下のとおりです。

  1. お店で飲むようなエスプレッソは飲めない
  2. 普通のコーヒーが飲めない
  3. コスパが悪い
  4. 発がん性などの体に悪い物質が心配
  5. アルミニウムによる健康被害
  6. ネスプレッソのマシンは音がうるさい
  7. 故障

お店で飲むエスプレッソは飲めない

左:ネスプレッソ 右:デロンギ

ネスプレッソは、ボタン1つで簡単に本格的なエスプレッソが飲めるマシンですが、機械的に作ったエスプレッソなのでお店で飲むエスプレッソには劣ります。

豆の挽き目や粉の量抽出を止めるタイミングなどを学べば、自宅でもお店で飲むエスプレッソは作れます。

ささみ
ささみ

自宅で抽出技術を学び、手間暇かけられるなら、デロンギのエスプレッソマシンはおすすめ!

普通のコーヒーが飲めない

日本では、普通のコーヒーといえばハンドドリップで淹れたコーヒーをイメージする人が多いです。

ささみ
ささみ

ネスプレッソを購入すると、濃厚でコクのある少量のコーヒーなので後悔します。

カプセルコーヒーでハンドドリップしたようなコーヒーを飲むなら以下のマシンがおすすめです。

UCCドリップポッド
産地の特徴を活かしたコーヒーが揃っており、コーヒー鑑定士が厳選したスペシャルティカプセルもあります。
≫UCCドリップポッドの詳細はこちら
キューリグ
20以上の有名店とコラボしたカプセルが揃っており、有名店の味わいが良く再現されています。
≫キューリグの詳細はこちら

コスパが悪い

ネスプレッソは1杯あたり約97円~のエスプレッソが飲めますが、抽出量が少ないのでコスパが悪いと感じる人もいます。

ささみ
ささみ

カプセルコーヒーで価格を抑えるならドルチェグストがおすすめ!

ドルチェグストは、30mLのエスプレッソ~300mLの大容量コーヒーまで飲めて、カプセルは1杯あたり約80円~です。
≫ドルチェグストの詳細はこちら

発がん性などの体に悪い物質が心配

カプセルコーヒーに発がん性物質が含まれていないか心配になる人もいます。

カプセルコーヒーの賞味期限は長いですが、基本的に添加物は使用されていませんカプセルをしっかり密閉することで、コーヒーの酸化を防いで品質を保っています。

ささみ
ささみ

1日の摂取量を守って飲めば、コーヒーは医学的にがん予防に効果があるとされています!

アルミニウムによる健康被害

ネスプレッソのカプセルはアルミニウム素材ですが、厚生労働省からアルミニウムに関する毒性についての報告があります。

ラットを用いた動物実験では、アルミニウムを多量に投与したときに腎臓や膀胱への影響や握力の低下などが認められています。

アルミニウムは、ネスプレッソカプセル以外にも食品やアルミホイルなどにも使われていますが、小児以外の年代層は普通に生活していても、アルミニウムの摂取量は許容範囲に収まり健康への影響は低いとされています。

ささみ
ささみ

UCCドリップポッドなら、カプセルがペーパーフィルターのような質感なので安心!

ネスプレッソのマシンは音がうるさい

ネスプレッソのマシンは、コーヒーに圧力をかけて抽出するので音がうるさいです。70dB~75dBの音の大きさなので、例えるなら騒々しい事務所の中くらいの音です。

ささみ
ささみ

静音性があるマシンならUCCドリップポッドやキューリグがおすすめ!

故障

ネスプレッソマシンを使い続けていると、お湯がぬるくなったり、コーヒーの味が薄くなります。マシン内部に湯垢がたまると起きる現象ですが、そのまま使い続けると故障の原因になるので注意が必要です。

ささみ
ささみ

水の硬度やマシンの使用頻度によって、適切な時期に湯垢洗浄をすれば大丈夫!

まとめ

今回の記事では、ネスプレッソのマシンを購入して後悔した人の意見をまとめ、私なりの考えや改善策を紹介しました。

ささみ
ささみ

今回の記事を参考にして自分に合うマシンを探してみてください!

自己紹介
ささみ
ささみ
SCAJコーヒーマイスター
カプセル式コーヒーマシンを専門に実機レビュー。マシンで淹れたコーヒーの味わいなどをプロ目線で紹介しています。YouTubeでも発信中。
記事URLをコピーしました